プログラミングはとても楽しいですが、いつまでたっても上を見るとキリがないなと思います。そんなことを思いながら、果たしてスキルは上達しているのだろうかと、自分自身思い返していました。もっと上達したい気持ちはありますが、みなさんはどんな風に勉強していますか?
プログラミング上達に役立つ4記事
事前準備はプログラミング全体の行程の70~80%くらいあるのではないかというくらい重要視しています。
最初の準備をしっかりとれば、途中で迷ってしまったり、作り変えることも防げそうです。
・常にハックするテーマを持つ
・毎日コードを書く
・テストコードも書く
・コードを公開する
・ソフトウェアが動作する状態で公開する
・How to を見たら実践する
・How to にアレンジを加える
・好きな言語を持つ
・プログラミング以外に趣味がある
ついついHow toを見ただけで、覚えた気になりがちですが、実際に動かすところまでやらないと身につかないですね。
1.エラーをたくさん出す
2.デバックの仕方を覚える
3.小さく動かして確かめる
4.Googleを使い倒す
つまり、小さく動かして、エラーをいっぱい出し、デバッグを素早く行なって、分からないことは googleなどの検索エンジンで解決する。これが上達のコツである。
自分の場合は、googleに頼りすぎるので、本質的に理解するところから深堀りしていきたいと思います。
初心者のうちは、その優れた書き方を知る術はありませんが、自分で作ったソースコードを、熟練者からコードレビューをしてもらうことで「良いお作法」を身につけることはできます。
プログラマーが自分だけだと、当たり前すぎて気づかないことって多いです。他のプログラマーが作ったものを見て、こんな作り方もあるのかと発見することはたくさんあります。
プログラミング学習サイト
ドットインストール
HTML、CSS、PHP、JavaScript、iOSなどさまざまな言語を学習できます。動画なのですーっと理解しやすいです。
とにかく共通するのは、毎日コードに触れることのようです。まだまだ勉強が足りていないと思うので、毎日少しでも上達していけたらと思います。