いつからか1週間のうち土曜の午前中は掃除をする日になりました。普段から掃除をしてないわけではないんですが、月曜から綺麗なオフィスで気持よく仕事をスタートしたいので、全ての部屋に掃除機をかけて、ほこりをとって、モノをきちんと既定の場所に戻して。
普段の掃除に加えてあともうひとつ
掃除機、ほこりとり、モノの整理が基本の掃除なんですが、ここにもうひとつだけ掃除を加えます。それはその時に考えているんですが、例えばお風呂のドアだったり、窓掃除だったりです。
色んな所を一度にはやれないので、毎週小さなところを徹底的にやっつけます。昨日は網戸掃除でしたが、ブラシでなかなか汚れがとれず苦労しました。しばらくしてから気づきましたが、あれってネジで網戸はずれるんですね。
気持ちもリセット
この土曜の掃除が終わると1週間たったなぁと気持ちもリセットできて、月曜から頑張るぞ!と気合が入ります。そういう理由で、自分の中では単なる掃除以上の意味をもっています。
以前は土日もだらだらと仕事をしていることもあって、次第に曜日の間隔がわからなくなっていました。あれだけサラリーマン時代は金曜日が楽しみだったのに!いまは、土曜の掃除までが仕事で、掃除が終わると土日は遊んでます。
あ、今日は日曜なのにブログ書いてるじゃないかというツッコミはなしで…。